といいますか、今の私になるまでの簡単な時間軸と
そのときどきで私自身が感じたことなどを書かせていただきます。
(なぜ今?という理由は後半出てきます^^)
高校一年のとき、文化祭の実行委員をすることになり、
そのときの体験から、
『人と感動を共有することをしたい!』
と思い、教師という職業を意識する。
高校三年のとき、学校の図書室にあった
「風の谷のナウシカ」全7巻を読み、
『世界平和』を本気で志す。
しかし、どのように実現していけばいいかわからず、
とりあえず「国際文化学科」と名の付く学科がある大学へ進学。
大学入学後、
英語や国際情勢、広く浅く様々な分野を学ぶも、
個人ではどうすることもできない無力感を感じ、
「世界平和なんて私には無理だわ」と挫折。
在学中、「学生ボランティア」の会長を務める。
「学生ボランティア」とは
家庭裁判所に送られてきた少年たちと
比較的年齢の近い大学生たちが関わることで、
少しでも彼らの更生の手助けができたら・・・
ということを目的にした団体。
ここで、私は素朴に
「どうして犯罪を犯すのだろう」
「彼らのその心理を知りたい」と思い、
その答えを社会学に見つける。
(実際にはメディア論専門のゼミに所属することで
当時の私なりの答えらしきものが出た)
教育心理学に興味があり、英語の教職課程を取得。
(英語、できませんが)
教育実習(中学校)に行き、
自分の英語のできなさを痛感し、教職という道を選択せず。
心理カウンセラーに興味を持つも、ご縁なく。
家庭裁判所調査官に興味を持つも、ご縁なく。
運送会社就職。
埼玉県勤務。
総合職でバリバリのキャリアウーマンを目指す(笑)
同僚がパニック障害らしきものを発症。(実際に診断されたわけではない)
親身に相談に乗っているうちに、自分も鬱状態に。
鬱の本を読みまくる。
完璧主義だった私は、
休憩すること、ゆっくり食事をすることを、
働き始めて、はじめて自分自身に許すことができる。
それから1年後―就職して3年後に辞職。
広島県福山市の実家へ帰る。
・人と関わる仕事がしたい。
・尊敬できる人がいるところで働きたい
(自分が苦手な経理や経済に精通した人がいるところなら
尊敬しながら仕事ができると思い、敢えて苦手分野へ)
・スキルアップしたい
そんなモチベーションで、税理士事務所へ再就職。
3年後、スピリチュアルに精通したお客様、
ご縁のあるお客様に出逢い、精神世界に初めて触れる。
シータヒーリングを習う。(現在ではシータヒーリングは行っていません)
目に見えない世界を実際に体験する初めての機会。
目からうろこ。
毎日泣いて、いろんなブロックを解放。
このとき、高校生の頃、夢であった「世界平和」が
不可能なことではなく、実現可能なことなのだと、
魂で理解する。
今までの私の道のりが全て繋がった瞬間。
今まで感じてきたこと、志してきたこと、
は全て無駄なことではなく、
ここへ来るため、これに気が付くためだったのだ、
と深く理解。
スピリチュアルな考え方をさりげなく取り入れた経営相談に乗るようになる。
神社参拝
瀬織津姫様との出逢い
精神世界の本たちとの出逢い
天使との出逢い
ドリーンバーチューの本との出逢い
真さんとの出逢い
を果たし、今からちょうど一年前、税理士事務所を辞職し、
今年より自宅サロンをオープン。
今に至る。
秋分の日、新月を経て、この10月1日、
それぞれの日以降、エネルギーが変わっていることにお気づきでしょうか?
私はこの度、私自身のプロフィールを加えました。
そうして突然この記事を書くことを思い立ちました。
それには次のような思いがあります。
このブログを始めるまでには、
ブログを開設することはもちろん、
自分の素性を明かすことに対する恐れがたくさんあったのです。
ブログを始めた後にもそれはありました。
「目立ってしまうと攻撃される」とか
「表に立つと自分のやりたいことがやれない。むしろその逆になる」とか
「写真を載せることで、より深く自分を知られることで、
サイキックアタックを受けてしまう」とか
そういった恐れです。
今日は月初め1日で各神社を参拝してまいりました。
最後に感じたこと。
大天使ミカエルは「何が何でも守ってくれる」って言ってくれてるし、
ガイドさんたちは「全て順調にいってるよ」って言ってくれてるし、
恐れることなんて何もない!
自分が自分を信じてただ前に進む。それだけ。
そして夜。
ある方の言葉を発見。
「『ひとから嫌われたくない、つっこまれたくない』からと、
本名を明かさず自分の写真も載せず、完全に自分の素性を隠して、
仲良しこよしちっくなブログ記事を書いていました。」
「今は、素性を明かさずふわっとした情報発信する方が、
かえって怪しいし、そもそも素性の分からない人の
書いたものなんて信用されるわけない。」
ぐさーっと刺さりました。
だって、私自身がネットで見つけた方にセッションやコースをお願いしていた時も、
その方の素性やプロフィールはすごく重視するし、
写真から伝わってくる人と成り、波動をチェックしたうえで、
吟味して申込を決断してましたもん。
それで、思い立ったが吉日、プロフィール写真とコメントを載せたわけです。
そして、今この記事を書いているわけです。
今更、自己紹介・・・
今までこのブログを読んで下さっていた方々、本当に大変失礼いたしました。
「ありのままにいてください」と呼びかけながら、自分自身がそうではなかった。
これからは、誠心誠意、真摯な心で向き合って、
もっともっと素直な自分で、自分自身を表現できたら、と思っています。
これからも宜しくお願い致します<(_ _)>